fc2ブログ
27
2016

HALion3の貢献度

CATEGORYCubase
今丁度HALion3を導入した時期の曲を変換してますが、明らかに曲のクオリティ上がってます。HALionと同時に素材集も沢山買ったので、ノッて曲を書いているのが分かって面白いです。

当時のサンプル音源集は結構いい加減なループだったり、テイルが切れているものがあったりで、今では考えられない荒削りなものが多かったように思います。でもその荒削りな音が却って曲に良い影響を与えているのが分かります。逆手にとって曲の空気感みたいなものが美味く出ている曲が多いです。全てのパートをHALionだけで作っている曲もものすごくあるのも驚き。当時はHALionは無くてはならない存在だったのが偲ばれるというもの。そう、素材集も今みたいに24bitとかでは無くて16bitですよ。それでもそれを感じさせない存在感がありますね。なんだろう。素材集を作るメーカーも色々工夫しているのだと思います。いかに綺麗にサンプルするか、では無くて、いかに存在感を出すか、といった感じでしょうか。今でも十分通用します。

改めて、HALionの古い素材も見直してみようかと思います。ちょっとHALion復権の可能性が出てきました。

0 Comments

Leave a comment