30
2016
0
シールドケーブル
CATEGORY音楽の話題
昔はパッチペイを使って配線の組み替えとかしていた関係上、大量のシールドケーブルが必要で、秋葉原で材料を買ってきて自作していました。
なぜ自作していたかと言うと、長さの短いものが大量に必要だったことと、安上がりに作れることが大きな要因でした。あと、メーカー品のシールドでも断線や接触不良は茶飯事で、自作したほうが安心だったこともあります。
結構昔は身軽だったので、秋葉原までよく通いました。シールドの先端部のプラグを大量に買い、ケーブル屋でシールドケーブルを20メーターとか買って帰ってきて、自分で好きな長さに切ってプラグにハンダ付けしていくのは結構楽しかったです。
そんな訳で今ではパッチペイ使わなくなってしまったので、大量のシールドが我が家には溢れています^^; なので新しい機材を買ってきても、接続するシールドには困らないと言う。ただ最近の機材はUSBが主流になってきたので、さすがにUSBケーブルは自作できないのでメーカー品を買ってますが、値段とか安くなりましたよね。それに出かけなくてもネット通販で簡単にお手軽に買えてしまうしで、秋葉原に通ったのもいい思い出です。今でもケーブル屋さんとかあるのかなぁ。秋葉原も随分変わっちゃいましたからねぇ。
なぜ自作していたかと言うと、長さの短いものが大量に必要だったことと、安上がりに作れることが大きな要因でした。あと、メーカー品のシールドでも断線や接触不良は茶飯事で、自作したほうが安心だったこともあります。
結構昔は身軽だったので、秋葉原までよく通いました。シールドの先端部のプラグを大量に買い、ケーブル屋でシールドケーブルを20メーターとか買って帰ってきて、自分で好きな長さに切ってプラグにハンダ付けしていくのは結構楽しかったです。
そんな訳で今ではパッチペイ使わなくなってしまったので、大量のシールドが我が家には溢れています^^; なので新しい機材を買ってきても、接続するシールドには困らないと言う。ただ最近の機材はUSBが主流になってきたので、さすがにUSBケーブルは自作できないのでメーカー品を買ってますが、値段とか安くなりましたよね。それに出かけなくてもネット通販で簡単にお手軽に買えてしまうしで、秋葉原に通ったのもいい思い出です。今でもケーブル屋さんとかあるのかなぁ。秋葉原も随分変わっちゃいましたからねぇ。