04
2021
0
ahamo を契約しようとしている人に注意喚起
CATEGORY雑記
先日ドコモから話題のahamoに乗り換えました。まあ、コロナの影響で経済的にも逼迫している個人的な事情もあり、ちょっとドコモの高額な料金を払うの辛くなって来たと言うのもあります。
さて、事前にある程度の情報は仕入れていたつもりだったのですが、ahamo、思わぬ落とし穴がありました。
まず、ドコモからahamoに切り替えても解約にならないオプションサービスがある事を知らずに契約してしまいました。もちろんオプションの料金はahamoに切り替えても取られます。そうです、月額2970円ではないのです。私の場合オプションも含めると4千円以上になってしまうことが判明しました。でも、もうドコモのサイトでは解約はできません。そして困った事にahamoのサイトにそのオプションを解約するページが見つからないのです。ここからが本題。
そこで、チャットでの問い合わせを試みました。「このページにありますよ〜」と気軽に教えてくれる事を期待していたのですが、その期待は脆くも打ち破られます。
オペレーター「サイト内の誘導はしておりません」・・・は? いや、いや、いや、いや、どこに書いてあるか教えて欲しいだけなんですけど? でもオペレーターはahamoのトップページのURLをチャット画面に貼り付けて、「お客様ご自身でお手続きください」を繰り返すばかり。どうなってるの?
この時点でかなりイライラして来ていたのですが、ちょっと考えて質問の仕方を変えて見ました。「私が探している情報はahamoのサイト内に存在しますか?」と質問して見たのです。すると、「ahamoアプリの中のその他の手続きからお手続きいただけます」と返事が返って来たではないですか、引っかかったな、しめしめ、と思ったのもつかの間、「その他のお手続き」のページを何度見回しても私の探している情報がありません。それをオペレーターに言うと「お客様ご自身でお手続きください」の決まり文句が返ってくるだけ。さすがにこっちも切れて、「乗ってないぞ?」と問い詰める事数分。するとオペレーター「ご案内は以上です」と言って、チャット切りやがりましたよ? え? マジで?
結論、ahamoのチャットサービスは名ばかりで内容が無い。何もサポートしてくれない。本当に何も教えてくれないです。これならこんなチャットサービスはなくして、もう500円ぐらい料金を下げて貰いたいと真剣に思いました。
ahamoを契約しようとしている方、「チャットで問い合わせればいいや」は禁物です。チャットは名目上「サービス(サポート)するよ」と言うドコモの巧妙な口実にすぎず、サービスとしての実態が無いと言うことを念頭に置いて、「それでもいいよ」と言う人はahamoと契約しても良いかと思いますが、何かしら分からない事があったらチャットサポートで…、と思っている方は、今一度ahamo情報をキチンと集めて理解して、納得した上で契約する事をお勧めします。じゃ無いと、絶対後悔します。
もう一度言います、ahamoは事実上、サポートはしてくれません。
後日談。
で、その後一時間以上かけて、ahamoのサイトを片っ端から見て回り、そして私の探していた手続きのページを見つけました。なんとdアカウントでログインした、ahamoのページの「アカウント」のページにありました。オペレーター嘘こいてるんじゃねぇよ! と叫ぶ私。そんなオペレーター自身さえ内部事情を把握してないサービスって一体…。と、思いますよね。
でも、なんとか無事に月額2970円での利用ができるようになりました。メデタシメデタシ。本当に?
さて、事前にある程度の情報は仕入れていたつもりだったのですが、ahamo、思わぬ落とし穴がありました。
まず、ドコモからahamoに切り替えても解約にならないオプションサービスがある事を知らずに契約してしまいました。もちろんオプションの料金はahamoに切り替えても取られます。そうです、月額2970円ではないのです。私の場合オプションも含めると4千円以上になってしまうことが判明しました。でも、もうドコモのサイトでは解約はできません。そして困った事にahamoのサイトにそのオプションを解約するページが見つからないのです。ここからが本題。
そこで、チャットでの問い合わせを試みました。「このページにありますよ〜」と気軽に教えてくれる事を期待していたのですが、その期待は脆くも打ち破られます。
オペレーター「サイト内の誘導はしておりません」・・・は? いや、いや、いや、いや、どこに書いてあるか教えて欲しいだけなんですけど? でもオペレーターはahamoのトップページのURLをチャット画面に貼り付けて、「お客様ご自身でお手続きください」を繰り返すばかり。どうなってるの?
この時点でかなりイライラして来ていたのですが、ちょっと考えて質問の仕方を変えて見ました。「私が探している情報はahamoのサイト内に存在しますか?」と質問して見たのです。すると、「ahamoアプリの中のその他の手続きからお手続きいただけます」と返事が返って来たではないですか、引っかかったな、しめしめ、と思ったのもつかの間、「その他のお手続き」のページを何度見回しても私の探している情報がありません。それをオペレーターに言うと「お客様ご自身でお手続きください」の決まり文句が返ってくるだけ。さすがにこっちも切れて、「乗ってないぞ?」と問い詰める事数分。するとオペレーター「ご案内は以上です」と言って、チャット切りやがりましたよ? え? マジで?
結論、ahamoのチャットサービスは名ばかりで内容が無い。何もサポートしてくれない。本当に何も教えてくれないです。これならこんなチャットサービスはなくして、もう500円ぐらい料金を下げて貰いたいと真剣に思いました。
ahamoを契約しようとしている方、「チャットで問い合わせればいいや」は禁物です。チャットは名目上「サービス(サポート)するよ」と言うドコモの巧妙な口実にすぎず、サービスとしての実態が無いと言うことを念頭に置いて、「それでもいいよ」と言う人はahamoと契約しても良いかと思いますが、何かしら分からない事があったらチャットサポートで…、と思っている方は、今一度ahamo情報をキチンと集めて理解して、納得した上で契約する事をお勧めします。じゃ無いと、絶対後悔します。
もう一度言います、ahamoは事実上、サポートはしてくれません。
後日談。
で、その後一時間以上かけて、ahamoのサイトを片っ端から見て回り、そして私の探していた手続きのページを見つけました。なんとdアカウントでログインした、ahamoのページの「アカウント」のページにありました。オペレーター嘘こいてるんじゃねぇよ! と叫ぶ私。そんなオペレーター自身さえ内部事情を把握してないサービスって一体…。と、思いますよね。
でも、なんとか無事に月額2970円での利用ができるようになりました。メデタシメデタシ。本当に?