fc2ブログ
16
2017

Cubase 9.5

CATEGORYCubase
出ましたね。早速人柱隊インストールしました。

起動速いです。全体的にキビキビ動きます。64ビット (倍精度) 浮動小数点ミキシングエンジンの搭載を謳っていますが、これは使い込んで見ないとありがたみは分からないですね。ただ、MediaBayなどは確実に動作が早くなってます。サンプルの読み込み速度が半端なく速いです。MediaBayはかなり多用するので個人的には非常に嬉しいです。

とりあえず起動して見て早速仕事で書いてる曲を作って見ましたが、9.0との互換は問題ないようです。全体的にフォント表示が改善され視認性が上がっています。これは非常にありがたいです。

またエフェクトのインサートスロットが16個に拡張されより多くのエフェクターを刺すことができるようになりました。まあ、これはCPUの性能との兼ね合いもあるので実際に16個使うかと言われると、多分使い切ることはないと思いますが、まあ多いに越したことはないと言うことで。

そうそう大きな改良点としては、オートメーションのカーブがペジェ曲線のようにカーブを描いて編集することが可能になりました。今ままでは曲線を描くのにポイントいくつも打たないといけなかったのですが、9.5では最小限のポイントを打つだけで簡単に曲線が描けるようになってます。

サンプラートラックの改良点はVSTインストゥルメントのMIDIパートをサンプラートラックにドッグアンドドロップすることで、簡単にオーディオ化できるようになってます。これも色々使い道ありそうですよね。

と言う感じで、そんなに目に見える大きな変化はありませんが、痒いところに手が届くようなアップデートではないかと言う印象です。

0 Comments

Leave a comment