fc2ブログ
23
2017

macOS Sierra

CATEGORYMac
そろそろ次が出そうなので、OSを macOS Sierra 10.12 にアップデートしました。これに伴ってシンセのドライバーも全部macOS用のものにアップデート。CubaseがOS 2世代しか対応しないので、macOS High Sierra が発表になった今、El Capitanはサポート対象外になるのは確実なので今のうちにSierraにアップデートしておこうというわけです。

取り立てて問題はないですね。あっさりアップデートできました。問題といえばWaveLab Elements 7 が動かなくなってしまいました。仕事にならないのでWaveLab Elements 9にさっきアップデートしました。インターフェイスが洗練されていて使いやすくなっていますね。

あとは、その他のアプリケーションの起動が早くなりました。クイックルックも見違えるように軽快です。これはありがたいです。macOSには音声ファイルをブラウズするソフトが存在しないので(存在してもメジャーでないかもしれません)、Wavで書き出した音楽ファイルの確認にはクイックルックを使用しています。iTunesは?と思うかもしれませんが、基本iTunesは再生したファイルを自分自身のライブラリーのフォルダにコピーしてしまうので、iTunesで音楽ファイルを試聴しているとファイル容量がとんでもないことになってしまうのはご想像いただけるかと。あと単純に、購入した音楽ファイルの管理上面倒になるので上記は避けたいところです。

Cubase 9.0.30 は今の所快適です。初期設定ファイルの初期化、やっといてよかった〜。昨日寝たの5時ですが😅 これでやっと仕事に集中できます。

0 Comments

Leave a comment