05
2017
0
記憶がない!
CATEGORYシンセサイザー
SY99のフロッピーディスクドライブが壊れていて音色のセーブが出来ません。専用のカード買えよ、と思うかもしれませんが、ヤフオクとかでも専用のカードは高いです。5千円以上します。しかもカードは電池式なのでバッテリーが上がると音色も飛ぶしで、恒久的に音色を保存しておく場所じゃないなぁ、と思う訳です。
で、色いろ調べた結果、フロッピーディスクドライブをエミュレートするUSBドライブが存在することを発見。しかも、SY99のドライブをエミュレートドライブに換装している方のブログとかも発見してこれはいいかも! と脳ミソのスイッチが入ってしまいました。自分で交換するのはかなりリスキーなんですが、まあ、元々壊れてるフロッピードライブなので、これ以上状態が悪くなることもないだろう、と思った訳です。
そしてですよ、昨日の夜中目がさめて眠れなかったので、起き出してそのことをどうやら思い出してMacを立ち上げて検索とかしてたらしいんですが、ちょっと記憶が曖昧で、今朝目が覚めてメールをチェックしていたら「Amazon.co.jp をご利用いただき、ありがとうございます。」のメールが届いていました。やっちまいました。記憶にないですw
エミュレートUSBドライブと、2GBのUSBメモリー、合わせて2千円ぐらいですが、注文の確認メールが届いていました。今2GBのUSBメモリーってなかなか売ってないんですが、よくもまぁ寝ぼけた頭で見つけたなと言うか、我ながら感心^^; と言う訳で、このブログでSY99のフロッピードライブをエミュレートUSBドライブに換装する過程を記事にしたいと思います。
ただし、購入したのが怪しげな中国のメーカーなので現品が届くか、果てしなく不明!まあ、届かなくてもAmazonで保証はしてくれるみたいのでいいんですが、果たして無事に届きますでしょうか?19日の到着とか言ってるんで、なんか気の長い話ですよね。
で、色いろ調べた結果、フロッピーディスクドライブをエミュレートするUSBドライブが存在することを発見。しかも、SY99のドライブをエミュレートドライブに換装している方のブログとかも発見してこれはいいかも! と脳ミソのスイッチが入ってしまいました。自分で交換するのはかなりリスキーなんですが、まあ、元々壊れてるフロッピードライブなので、これ以上状態が悪くなることもないだろう、と思った訳です。
そしてですよ、昨日の夜中目がさめて眠れなかったので、起き出してそのことをどうやら思い出してMacを立ち上げて検索とかしてたらしいんですが、ちょっと記憶が曖昧で、今朝目が覚めてメールをチェックしていたら「Amazon.co.jp をご利用いただき、ありがとうございます。」のメールが届いていました。やっちまいました。記憶にないですw
エミュレートUSBドライブと、2GBのUSBメモリー、合わせて2千円ぐらいですが、注文の確認メールが届いていました。今2GBのUSBメモリーってなかなか売ってないんですが、よくもまぁ寝ぼけた頭で見つけたなと言うか、我ながら感心^^; と言う訳で、このブログでSY99のフロッピードライブをエミュレートUSBドライブに換装する過程を記事にしたいと思います。
ただし、購入したのが怪しげな中国のメーカーなので現品が届くか、果てしなく不明!まあ、届かなくてもAmazonで保証はしてくれるみたいのでいいんですが、果たして無事に届きますでしょうか?19日の到着とか言ってるんで、なんか気の長い話ですよね。