fc2ブログ
05
2017

音楽の神様

CATEGORY音楽制作
は、果たして存在するのか?

私は居ると思います。根拠?さあ、ないですね。でも、すごく音楽制作において、こう目に見えない力に助けてもらってる気がします。

例えばドラム音源のBattery 4のパッチを選ぶとき、数があまりにも多いので、当てずっぽうで目をつぶって選んでます。でも、ちゃんと曲にはまるんです。ダメなときにももちろんありますが、大抵の場合2〜3回でいい感じのセットが選ばれてしまいます。Battery 4キットの数が多すぎて選ぶの面倒というのもあるんですが、その中から偶然に選んだ音色がバッチリハマるってかなりの確率のような気がします。

まあ、毎回同じドラムの音色になるのが防げるので重宝しています。

まあ、こんな感じで偶然に頼る作曲法を多用しています。思わぬ音が発見できてとても新鮮な気持ちで音楽を作成できます。

あと鍵盤をいい加減に弾いてると結構ミスタッチがありますが、それが思わぬフレーズに発展することが。これもミスタッチ版を何回か練習して打ち込みます。いいです。手グセじゃないので、かなり新鮮。

あとは左手の打ち込みの多用。右手ほど器用じゃないのでこれも変なフレーズができてなかなか楽しいです。

以上マンネリ解消法でした。^^

0 Comments

Leave a comment