21
2017
0
Waldorf D-pole
CATEGORYVST Plugin

結構古くからあるVSTプラグインです。基本フィルターですが、色々出来ます。昔から気に入っていてかなり使い込んでいますが、飽きがこない不思議なプラグイン。音をグチャグチャにすることもできれば、ある種の雰囲気をプラスすることもできる、割と小回りのきくエフェクターです。
ただ昔の古いバージョンはテンポシンクができなくて割とアバウトにかけていました。ずーと不満だったんですよ。LFOがテンポとシンクロしてくれればなぁと、ずっと思っていました。そしてバージョンアップを重ねて、今ではテンポにシンクロできるようになったのでその辺の不満も解消されました。ビットクラッシャーもついてますます使い道が拡がったり。
でも考えてみるとかなり無茶な使い方してました(汗)リズム隊をグルーピングしてまるまるD-poleに通すとか平気でやってましたからね。で、テンポにシンクロしてないのでスネアがキニョキニョ言ってたり(笑) まあ今ではやりませんが。。。でも今はStutter Editをマスターに掛けたりしてるので、無茶なミックスをする癖は治ってないですね、あはは。でもそれが自分の流儀なんで変えませんよ😎