fc2ブログ
18
2017

TeraCloudの問題 (2)

CATEGORYMac
やはり書類フォルダーごとバックアップするのは無理でした。100GBはやはり荷が重すぎたようです。まあ、もう何日かかるんだ!と言うくらい重いです。しかもVMware FusionのWindowsのパーテーションがデカすぎて、ここでGoodSyncが応答不能に(汗)

と言う訳で、個別にジョブを分けて、プロジェクトごとに(仕事フォルダーだったり、趣味フォルダーだったり、DTMフォルダーだったり)バックアップすることにしました。そして現在Cubaseフォルダーをバックアップしています。32GBぐらいですね。今4分の1ぐらい終わったところです。これでも明日までかかる感じですね。

どうしてそこまでクラウドにこだわるのかと思うかもしれませんが、パソコンやHDDなんて簡単に壊れるからです。実際以前使っていたMacBookProはある日突然起動不能、と言うか電源すら入らなくなりましたし。なんの予兆もありませんでした。この時は内臓のHDDが生きていたので、MacBookを分解して取り出し、内臓ハードディスクを外付けにするキットを買ってきてそこから新しいMacにUSBでつないでデータを拾いました。ここだけは幸運でした。

なので、今は何TBものDTMのデータを抱えて外付けハードディスクはパンパンな状態で、クラウドに頼るのはもはや必然の帰結と言う訳です。さて、理想のクラウド、見つかるでしょうか。AmazonDriveもまだ先行きわかりませんしね。なんとか同期バックアップを拡張して柔軟なバックアップに対応してくれると助かるのですが。どうなりますことやら。

0 Comments

Leave a comment