fc2ブログ
10
2017

ひそやかな贅沢

JDでベース。SY99でコード。DX7IIでアルペ。minilogueでリード。と言う感じで、贅沢なオケ作ってみました。たまにはこう言うのもいいですね。VSTiをいつもは多用しているので、実機だけで実験的にオケ作ってみましたが、想像以上にしっくりきました。

やっぱりSY99は音いいです。DXの音も結局VSTiじゃ再現できませんでしたし。色々買いましたよ。FM8とかoctopusとかBlueとか、でもDXの音は出ないんですねぇ。何が違うんだろう。ロジックは同じはずなのに、FMらしい音ってやっぱりDXじゃないと出ない。さすが元祖だけのことはあります。

あとはminilogue。弾いていて安心感があります。和むというか。訳わかりませんねw いや、アナログシンセの音はどこかマイルドで、オケの中に入れてもキツく飛び出してくることがないので扱いやすいです。馴染みますね、埋もれずに。

JD-XAのゴッツんゴッツん言うベースも家では定番になりつつあります。minilogueのベースの音も気に入っているので、状況に応じて使い分けてます。minilogueは乾いていてボトムのある音。JD-XAは太くてウエットな音、って感じでしょうか。この2台は本当に買ってよかったです。アナログシンセはやっぱりいいですね。

0 Comments

Leave a comment