22
2016
0
音楽データのバックアップ
CATEGORYMac

そうなんです、地震や火事でパソコンとハードディスクが全滅した時の事とか考えています。
一般的なCloudサービスは実は落とし穴があって、ファイル共有には向いていますが、バックアップには向いていません。なぜならサーバーに置いた容量分パソコンのHDDにもコピーを置くため、外部HDDなどに溜めている大容量のデータのバックアップには向かないからです。
実際、iCloudで外付けハードディスクのデータ(1TBぐらい)をバックアップしようとしたところ、本体のHDDの容量が1TBしかないのでとんでもないことになりました。Appleのサポートにも問い合わせてみたのですが、iCloudを単純なデータのバックアップストレージとして使うのは無理だということが判明して落胆しました。
そして理想のバックアップ用Cloudを求めここ数週間色々検索してみたのですが、唯一有望だったのがTeraCLOUDというサービス。WebDAVに対応しているので、Macからだとファインダーの「サーバーに接続」で簡単に接続でき、ファインダーを操作するようにデータのコピーやダウンロードが可能で実に快適です。国内サーバーなので接続速度も申し分なくかなり「使える」感触を得ました。
ただこうしたCloudサービスは突然終了してしまうことも往々にしてあるので、もう少し様子見です。問題ないようなら1TBのプランを購入して音楽関連のデータを全てバックアップしようと目論んでいます。果たしてTeraCLOUD、安住の地となりうるでしょうか。経過はまたブログで書いていきたいと思います。