fc2ブログ

archive: 2017年07月  1/1

SY99用のフロッピーエミュレーター届きました。

届きましたね。このペラッペラの袋で届きましたw 箱じゃないです。袋です。大丈夫なんでしょうか💧一応WEBでジャンバーピンの位置変えと、USBのフォーマットの仕方を調べました。ジャンバーピンは工場出荷の時はS1に刺さっているんですが、製品の正面から見て左から2番目ですね。これを右隣のS0に差し替えます。USBメモリーのフォーマットの仕方は、まず電源オフの状態でUSBを製品に装着して、製品正面のボタン2個を押しながら電...

Wiggle 気に入ってるんですが…

CPUパワーメチャクチャ食いますね。久しぶりにWiggleから曲作り始めてみたら、なんかVSTのメーターが振り切れていてビビリました。こんなに重かったかなぁ、そう言う印象は今までなかったんですが、実は重かったんですね。とりあえずインプレイスレンダリングでオーディオ化して、本体の電源はオフに。パフォーマンスのメーターが一気に下がりました。インプレイスレンダリングは、こう言う時は本当に便利です。インサートのエフェ...

2週間ほどブログお休みします。

No image

インターネットのプロバイダーを乗り換えました。で、てっきり工事日に開通するもんだと思って、工事日に合わせて解約手続きをしたら、開通まではまだ2週間ほどかかると言われて唖然😇(今日工事でした)なんで2週間ほど、ネットの無い生活をします。一番困ったのはメールなんですが、アンドロイドスマホでなんとか内容は確認できるので、この点はクリアしました。ああ、2週間もネットの無い生活に耐えられるんだろうか、心配😅...

Cubase 9 久々に落ちる。

No image

落ちましたね。しかもセーブ掛けてない曲だったので、思わず叫び声を上げてしまいました。でもでも、「Cubaseの使い方」オススメ環境設定を参考にしてバックアップ間隔を5分に設定していたので、かなり作業中の状態に近い状態を再現出来ました。このビデオはオススメです。まあそんな訳で、フェーダーをチョロっといじってパッドを打ち込み直すことで、無事元の状態に戻すことができました。Cubaseもきちんと最新版のバックアップ...

JD-XA用のUSBメモリー

KEXIN USBメモリ 2GB USB2.0 フラッシュメモリ キャップ式 5個セット ブラック上記の商品購入してみました。完全にメーカーサポート外ですが、JDに刺してフォーマットも問題なくできて、音色も保存出来ました。5個セットなので相当な数の音色を保存出来ます。形、色、材質ともに純正品とクリソツです。微妙に長さが違うだけです。あとはRolandのロゴが入ってないとかw肝心のお値段は、¥2,380で、一個476円ですね。普通にRolandの...

ベースの音

No image

は、どうしても実機のアナログシンセを使った方が結果がいいです。ヴァーチャルインストゥルメントと比べると、ローの方でブーンと鳴ってる音が在って、これはアナログシンセ独特で、ヴァーチャルインストゥルメントでは出にくいですね。微妙にやっぱり違います。本当に微妙な違いですが。と、分かれば、積極的に使わない手はない訳で、実機の家の2台のアナログシンセのパッチは、ベースの音色で賑わってます^^; 結構作りこみ...

記憶がない!

No image

SY99のフロッピーディスクドライブが壊れていて音色のセーブが出来ません。専用のカード買えよ、と思うかもしれませんが、ヤフオクとかでも専用のカードは高いです。5千円以上します。しかもカードは電池式なのでバッテリーが上がると音色も飛ぶしで、恒久的に音色を保存しておく場所じゃないなぁ、と思う訳です。で、色いろ調べた結果、フロッピーディスクドライブをエミュレートするUSBドライブが存在することを発見。しかも、S...