fc2ブログ

category: VST Plugin  1/11

Thorn (2)

最近すっかりハマってしまった感のあるThornです。何というか音色のフレーズに対する欲求が凄く強いシンセとでも言うんでしょうか。どう言うことかと言うと、音色を選んで適当に弾いているだけで、フレーズが見えてくると言う。凄く音楽的な音なのかな?と思います。ありがちな音色は一つとしてありません。全てが個性的。強烈に個性的です。使い方によっては簡単にオケのバランスを崩せる強烈な音色がひしめいていますが、使い方...

BBE HARMONIC MAXIMIZER

最近のお気に入りです。主にトラックのインサートに挿して使ってます。使い方は簡単で、周波数選んでブーストする感じです。でも、単にブーストするだけはありません、倍音成分が足されて、他の楽器より前に音が出て来ます。音色はOKなんだけどちょっと弱くて他のオケの音に負けてしまっているシンセのパッドやリードに、これを掛けるだけで見違えるように明瞭度が上がって前に出て来ます。スネアやクラップにもかなり有効ですね。...

Waves Element

Waves のシンセです。ちょっと重いですが、音はしっかりしています。まだ、基本シーケンサーでピコピコ鳴らしてるだけなんですが、シーケンスのフレーズも良くできていて使い易いです。VSTiにありがちな、芯のない音になってしまうこともなく、意外と存在感のある太い音がですます。意外とは失礼か。シーケンサーは画面の下に音階が表示されているのでエディットも簡単。直感的にいじれます。モジュレーションマトリックスが付いて...

THORN

Dmitry Sches の Thorn です。これ、新しい音がしますね。音は極めて派手です。ベースとかガッツンゴッツン言ってます。でも、気持ちの悪い派手さではないです。抜けが良くて、いい感じに音に厚みがあって、薄っぺらくならないですね。今までに聞いたことのない音がします。ちょっと他のシンセでこの音が出るシンセを思いつきません。あえて言うならSerumが一番近いかな。デジタルのいいとこ取りしたような音ですね。いい意味で拘...

Manny Marroquin Reverb

Waves のリバーブです。Abbey Road Reverb Plates と違って、こちらはかなり汎用性の高いリバーブです。操作もシンプル、HALLやROOMのボタンを選んで、サイズを下のボタンで決めて、あとはリバーブのタイムで微調整して出来上がり。かなり透明感のあるリバーブが得られます。すごく素直な音です。なので何にでも掛けられます。ピアノ良し。シンセ良し。ドラム良し。これと先にご紹介したManny Marroquin Delayを組み合わせると、か...