category: 音楽制作 1/9
オーディオストックでの「冒頭が途切れている為」と言う理由でリテイクを喰らった時の対処法について。
オーディオストックに曲を登録していると上記の様に「冒頭が途切れている為」と言う理由でリテイクを食らった経験がある方結構多いのではないでしょうか? かく言う私も散々このリテイクを喰らって悩んだ一人です。結論から言って曲の冒頭は途切れていません。普通にDAWから吐き出した曲の冒頭が途切れると言う事はまずないからです。もちろん波形編集ソフトなどでぶった切った場合は別として、普通にDAWから書き出した曲の冒頭が...
ホワイト? or ブラック? 会社
著作権フリーの音源を作っている方へ。マジで関わらない方がいい会社「WH◯TE BGM」。普通に付き合っている分には問題ないですが、Youtubeの「Content ID」などの著作権関連の問題になると態度激変。超投げやり不親切なメールを送りつけて来て。超上から目線。法務問題なので専門知識がない私が戸惑ってしまってサポートを要求しても却下。「自分で解決しろと」言われる。不愉快極まりない会社なので、付き合わない方が良いですよ。...
MODIQUE と言う会社について
ツイッターで連絡を受けて実際に会って話をしないか?とお誘いを受けた方結構いらっしゃるんじゃないかと思いこの記事を残しておきます。Googleで会社の名前を検索すると名前の後に「危険」「怪しい」と言った単語が出てきてありゃ〜と思うかもしれませんが、私は実際にこの会社の人と会ってお話ししてきたのでその事にについて少し書きたいと思います。まず連絡はDMですね。LINEで連絡を取りたいと言われたんですが、私ライン使っ...
フル回転で曲書いてます。
書きたい曲は山ほどある。と言う訳で、曲製作モードにシフトチェンジしました。今の所1日に2〜3曲程度のスピードで曲を量産中。と言うか、「曲の元」とも言えるストックがあるので、それに手を入れて完成させていく感じです。曲の元は、8小節のパターンの積み重ねなんですが、リズムがあってベースがあってシーケンスがあってコード弾いてるパッドがあってメロのリードがある、と言った感じ。これをバラして曲の構成を作ります...
iTunes にアップしている曲の状況
serial-experimentsiTunesではあんまり売れませんが、最近ストリーミングの方では鰻登りに再生数が伸びてます。1日に20回以上再生されていることもしばしばあります。まあ、あんまりお金にはなりません(笑)が、聴いてもらえるのが嬉しいですね。一人で同じ曲何回も再生してくれる人とかいて、ああ、この曲気に入ってくれたんだぁ、と言うのが分かって、心の中で「ありがとう」と何度も呟いてます^^;目下のところ一番の上客...